5497件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-03号

このパブリックコメント後の総論を基に、どの学校とどの学校がどの時期に一緒になるのかといった各論部分の協議を裾野市学校教育施設再編基本計画審議会検討をしていただいております。  以上です。 ○議長(中村純也) 6番、浅田基行議員。 ◆6番(浅田基行議員) 先ほど学校教育施設再編基本計画(案)ということで、パブリックコメント等も動き始めたというのは確認できたと思っております。

三島市議会 2022-12-05 12月05日-05号

これまで一般会計繰出金を最小限に抑え、下水道サービスを安定供給してまいりましたが、今後も引き続き事業を継続し、市民生活を守るため、また国から十分な補助金を確保し面整備を推進していくためには、今後におきましては使用料金改定する必要も生じてまいりますが、使用料改定につきましては、その時期、改定率等を含め、三島市水道事業及び公共下水道事業審議会にお諮りし、検討してまいりたいと考えております。

掛川市議会 2022-11-30 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月30日-02号

◆18番(窪野愛子) 掛川総合計画審議会から改定案への答申に基づき、市民の皆さんへの新たなアプローチをどのように行っていくのか、伺います。  令和 4年 1月、掛川市第 2次総合計画ポストコロナ編改定案について、審議会から答申書が提出されました。そこには市が速やかに取り組むべき要望事項として 3点記されていました。

静岡市議会 2022-11-30 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-11-30

ここに書いてあるとおり、今、国のほうでも、平成8年2月の法制審議会は、民法の一部を改正する法律案要綱答申し、同要綱では、選択的夫婦別姓制度導入を提言しています。また、最高裁では、この制度の在り方については、国会で論ぜられて判断されるべきであるというふうに言われています。ところが最近、国会では、この議論が十分に進んでいないと感じております。

静岡市議会 2022-11-10 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-11-10

候補者の1人目、川口良子氏は、昭和32年8月生まれの65歳で、一級建築士として活躍されるとともに、本市のみどり審議会委員開発審査会委員を務められるなど、幅広い識見を有される方でございます。本市固定資産評価審査委員会委員平成29年1月から務められており、任期満了に伴う再任の御同意をお願いするものでございます。  続きまして、人事案件略歴の6ページをお願いします。  

静岡市議会 2022-11-09 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-09

いずれも、こちらの資料は清水港の港湾計画改定する審議会であります国の交通政策審議会港湾分科会資料から抜粋したものでございます。長期構想におきます貝島地区海洋研究開発拠点形成を実現する具体的な取組としましては、今現在、係留しておりますJAMSTECの地球深部探査船ちきゅうが係留できる岸壁を整備することとしております。  

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

静岡清掃対策審議会にて議論の上、2022年3月に改定され、災害ごみへの対応についての指針が示されています。  今回の災害によって現状課題検討すべき事項が顕在化したと認識しています。  そこで伺います。  静岡災害廃棄物処理計画をより実効性のあるものとするために、今後、どのようにしていくのか、お答えください。  次に、中項目2、罹災証明書の発行について。  

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

平成24年に静岡市立小学校及び中学校適正規模等審議会が、静岡市立小学校及び中学校適正規模適正配置基本的考え方及び具体的方策答申を行いました。ここでは、過大規模校可能性学校学区域の見直しや小規模となった学校の統廃合などが具体的に示されましたが、実現することはありませんでした。  

静岡市議会 2022-11-01 令和4年11月定例会[資料]

この間、平成8年2月の法制審議会は、「民法に一部を改正する法律案要綱」を答申し、同要綱では選択的夫婦別制度(いわゆる選択的夫婦別姓制度)の導入を提言した。  一方、令和3年6月の最高裁判決では、民法夫婦同姓規定を合憲としながらも、「制度のあり方については国会で論ぜられ判断されるべきである」とされた。ところが、国会においては議論が進んでいるとは言い難い状況である。  

富士宮市議会 2022-10-17 10月17日-04号

その後、令和3年3月の文化審議会国語分科会におきましても、一つの表記をもって合意に至ることは難しい状況にあるとされ、明確な基準は示されませんでした。 次に、県の方針につきましては、平成30年に県が作成する文書について、障害の「害」の字は「うかんむり」の漢字表記とするという見解庁内関係部署に対し通知したと聞いております。 

三島市議会 2022-09-30 09月30日-06号

また、同時期に第5次総合計画策定時の総合計画審議会委員として参画いただいた市民団体皆様にもアンケート調査を実施し、18団体から回答をいただきました。各団体皆様には、お忙しいところ御協力いただき誠にありがとうございました。 こちらの結果としては、現状維持が6団体、1名削減が3団体、2名削減が5団体、4名削減が1団体、「分からない」が2団体、その他が1団体でした。 

三島市議会 2022-09-27 09月27日-05号

事業場においてダイオキシン類に汚染された土壌により地下水汚染が生じる可能性について判断した上で、可能性があると判断された場合、地下水経由での摂取に起因する影響を考慮した対策を実施する必要について述べているわけですが、しかし、その土壌の水域への移行に通じた間接的な暴露リスクについては、ここについては十分な知見が得られていないということから、中央環境審議会答申で、知見集積等課題とされているという指摘

三島市議会 2022-09-26 09月26日-04号

私自身も全国市長会代表といたしまして、スポーツ庁スポーツ審議会健康スポーツ部会委員を務めたことが御縁で、スポーツ庁の開催する運動部活動地域移行に関する検討会議におきまして、関係団体とヒアリングで意見を述べるとともに、スポーツ庁の次長や関係課長から今後の施策の方向性について意見を求められたり、あるいは報告を受けたりいたしているところでございます。 

掛川市議会 2022-09-14 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月14日-04号

審議会委員に占める女性割合は41.5%で、県内トップです。  しかし、自治会長市職員管理職における女性割合は決して高いとは言えません。この計画がもとになり、「性別にかかわりなく、誰もが活き活きと暮らすことができるまち掛川」になっていくためには、具体的なアクションが重要であると考えます。  そこで、以下について見解を伺います。